Webサイト制作
Yoshiyuki Sano
Portfolio
作品1の制作ノート
クライアントに対する理解
(要望・問題点)
- 要望
CD全盛を終え、デジタル配信の時代に何とかレコード文化を残したい。
ユーザにレコードに興味をもっていただき、気に入ったジャケットを探して、手元に置いて、部屋に飾ってほしい。
レコードジャケットを紹介するサイトを作りたい。 - 問題点
特になし。
作品1の制作ノート
問題解決のための調査
- ユーザーのニーズを調査
レコードに興味を持つ若者の考えとして、楽曲データだけが手元にあるのと、「モノ」としてCDやレコードが手元にあることの存在感の違いみたいなものはあまり気にしていない。 それでも、最近レコードに興味が出てきており、その理由として、ジャケットが格好良いと感じている。(レコードに興味を持つ若者が多い)
- 競合、他社サイトの調査
傾向として以下の2点に分類する。
-
あくまでも好きなアーティストのサンプル音源とそのレコードジャケットを紹介するサイト。 (主目的は好きなアーティストの紹介)
-
レコードジャケットのアートワークだけを紹介するサイトで音楽とは切り離されている。
-
作品1の制作ノート
最適な実現手段
- 提供する(実施する)解決策
アナログレコードの魅力の一つにレコードジャケットがあり、それは、音楽を視覚的に表現したものであり、音楽とは切っても切れないもの。
そこで、『素敵なレコードジャケットとサンプル音源で音楽を紹介するサイト』を企画する。 - 成果目標
ユーザにレコードに興味をもっていただき、気に入ったジャケットを探して、手元に置いて、部屋に飾ること。(レコード文化を若い世代に伝える)
- サイトのコンセプト
素敵なレコードジャケットと音楽が楽しめるサイト
-
ターゲット:最近レコードジャケットに興味が出てきた若者(20歳~40歳)
-
便益:素敵なレコードジャケットと音楽との出会えること。
-
便益を約束できる理由:なし
-
作品1の制作ノート
制作データ
- こだわった点
訪問してくれたユーザが楽しんでもらえるように音源、画像を厳選した。
- 苦労した点
画像、映像、音源の準備が量的に苦労した。
- 使用した言語やソフト
HTML、CSS、jQuery
- 担当箇所
全て担当。画像、音源は制作者所有のものを撮影、録音。
- 制作期間
0.8人月
-
予備検討・設計:0.40人月
-
製造:0.35人月
-
テスト:0.05人月
-
作品2の制作ノート
クライアントに対する理解
(要望・問題点)
- 要望
ホームページには苦戦している。ユーザが気軽に来店してもらえるような情報をアピールしたい。
- 問題点
現行のホームページ、食べログ、ぐるなびには情報を網羅的に配置されているが、 「california diner PLAYERS」の「Bar」の魅力が伝えきれているだろうか?
作品2の制作ノート
問題解決のための調査
- ユーザーのニーズを調査
Barに興味があってもBarに行ったことがない人は、 「Bar」というものを知らないので、行きづらいと感じている。
- 競合、他社サイトの調査
口コミサイト(食べログ、ホットペッパーグルメ)のほか、ホームページで最新の簡単なイベント情報、スタッフ情報を補完している。
作品2の制作ノート
最適な実現手段(1/2)
- 提供する(実施する)解決策
現行サイトのように情報を網羅的に配置するのでなく、 ユーザの悩み、不安とクライアントの強みのマッチングをして、 見せたい情報を絞って伝える。 現行Webサイトに今回制作するランディングページのリンクを追加することを想定。
-
【伝える情報】
- 店の風景
- バーとは、どういうところなのか
- プレーヤーズの魅力(スタッフ、イベント、客層)
- 店の信頼
- アクセス、MAP
作品2の制作ノート
最適な実現手段(2/2)
- 成果目標
サイトを訪れたユーザが「Bar Time」に「California diner PLAYERS」を訪れてくれること。
- サイトのコンセプト
「バープレイヤーズ」の魅力を凝縮して伝えるサイト
-
ターゲット:行きたいバーを探している新規顧客(20代~30代)。
-
便益:ユーザのセンスにあったバーを見つけられる。
-
便益を約束できる理由: 日テレ系「ぶらり途中下車」に取り上げられる。
(テレビの影響力は大きいと思料。)
-
作品2の制作ノート
制作データ
- こだわった点
クライアントの話しを聞いて提案をしながら設計したこと。
- 苦労した点
クライアントとのヒヤリングする時間の確保。
(クライアントに作品制作の過程を都度、見せながら、具体化されるにつれ、 「嬉しそうな笑顔」になっていく姿が、こちらも笑顔にさせてくれます。) - 使用した言語やソフト
HTML、CSS、jQuery
- 担当箇所
下記以外をすべて担当
-
ロゴ(PDFファイル)は提供素材。(但し、画像編集については担当。)
-
使用36画像中19画像以外は提供素材。(但し、画像編集については担当。)
-
- 制作期間
1.0人月
-
予備検討・設計:0.35人月
-
製造:0.4人月
-
テスト:0.05人月
-
自己紹介
~特技・趣味~
- レコード収集、音楽選曲
アナログレコードはレコードジャケットのアートワークと素敵な音楽を楽しめるところが好きです。
音楽選曲は、テーマを決めて全体の流れの構成を考えるところが楽しいです。 - 映像(映画)作成、映画鑑賞
特に学生時代に8ミリフィルムで映像作りに没頭しておりました。
- サッカー観戦
もう、歳なので観る専門です。
お問い合わせ
下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。